2010年03月29日
イベント告知
明日の告知をさせてください^^
『 春のほっこりHandmedeふぇすた』
日時 3月30日(火) 10:30~15:00
場所 大分銀行ドーム (旧 九石ドーム) 会議室
こちらのイベントのブースをお借りして、お店を開きます!!
今回はコラボさせていただきました
nature gather + anello*です。
他にも、hand made の 作家さんのブースがたくさんあるようで、とっても楽しそうです(^-^)
主催スタッフさんによるワークショップコーナーもあります!!
受講料には材料費も含みます。
<スクラップブッキング>
・受講料 ¥1000 ・10:30~11:30
<編み物>
・受講料 ¥1000 ・12:00~13:00
<トールペイント>
・受講料 ¥500 ・13:30~14:30
また、消しゴムはんこを使って、オリジナルエコバックを作るスペースも用意しています。
こちらは料金500円で自由に作っていただくスペースとなっているそうです。
キッズコーナーもあって、お子様連れも大歓迎!!
飴すくいのゲームとスタッフによるバザーも用意しています。
私は都合がつかず不参加ですが、良かったら、お越しくださいね!!
イベント詳細 → http://handmadefesta.junglekouen.com/
『 春のほっこりHandmedeふぇすた』
日時 3月30日(火) 10:30~15:00
場所 大分銀行ドーム (旧 九石ドーム) 会議室
こちらのイベントのブースをお借りして、お店を開きます!!
今回はコラボさせていただきました
nature gather + anello*です。
他にも、hand made の 作家さんのブースがたくさんあるようで、とっても楽しそうです(^-^)
主催スタッフさんによるワークショップコーナーもあります!!
受講料には材料費も含みます。
<スクラップブッキング>
・受講料 ¥1000 ・10:30~11:30
<編み物>
・受講料 ¥1000 ・12:00~13:00
<トールペイント>
・受講料 ¥500 ・13:30~14:30
また、消しゴムはんこを使って、オリジナルエコバックを作るスペースも用意しています。
こちらは料金500円で自由に作っていただくスペースとなっているそうです。
キッズコーナーもあって、お子様連れも大歓迎!!
飴すくいのゲームとスタッフによるバザーも用意しています。
私は都合がつかず不参加ですが、良かったら、お越しくださいね!!
イベント詳細 → http://handmadefesta.junglekouen.com/
2010年03月29日
マスキングテープカッター
ngメンバーからの要望で、随分と前からマスキングテープカッターの小さめが
欲しいって聞いてたのに、忙しさと、なが~い燃え尽き症候群から抜け出せずに
延び延びになってました。
ごめんね・・・。
今日やっと完成しました♪
巷で素敵なテープカッターを見かけるので、
なるべく似ないように・・・
過去の作品は大きめだったので、
これなら邪魔にならず
どこでも置けそう~^^
裏側にもデスクの上で
気分が変えられるよう、
違うスタンプを押してみました。
スタンプも流行ってますね~。
このスタンプも初おろし・・・
ドキドキしたけど、スタンプ押すのたのし~かも♪
うちにあったマスキングテープを
入れてみました。
いい感じ~☆
明日引っ越すので、あとでお届け予定です・・・。
まだまだ、こんなの作ってみたら?
というご意見があるので
出来上がったら、見てくださいね~。
欲しいって聞いてたのに、忙しさと、なが~い燃え尽き症候群から抜け出せずに
延び延びになってました。
ごめんね・・・。

巷で素敵なテープカッターを見かけるので、
なるべく似ないように・・・
過去の作品は大きめだったので、
これなら邪魔にならず
どこでも置けそう~^^

気分が変えられるよう、
違うスタンプを押してみました。
スタンプも流行ってますね~。
このスタンプも初おろし・・・
ドキドキしたけど、スタンプ押すのたのし~かも♪

入れてみました。
いい感じ~☆
明日引っ越すので、あとでお届け予定です・・・。
まだまだ、こんなの作ってみたら?
というご意見があるので
出来上がったら、見てくださいね~。
2010年03月26日
講座・・・
先日、ちょるまま大分主催でサラダホームの社長に講師をして頂き
住宅ローンについて勉強してきました。
最近、このような会に参加することが続き、新しい出会いもあり
勉強もでき・・・カルチャーショックを受けまくっている私です。
講座内容はと言うと・・・賃貸と持ち家、どっちがお得?
今建てるのと、頭金を貯めて数年後に建てるのでは、どちらがお得?等など・・・
住宅ローンシュミレーション結果にびっくり。
無添加住宅では、漆喰の壁に柿渋を使ったフローリング・・
部屋の中の空気が違いました。
周りには新築の家がたくさんあって、目の保養になりました。
モデルルームも見ることが出来るし社長の本音たっぷりの楽しい話も満載♪
オススメの講座です。
こちらは先日オープンしたDAMO+Gにて、
頂いた小瓶♪
中身は羽根とナンバー入りのカード。
4月30日に抽選があるそうです。
お気に入りをゲットして、しかもかわいい小瓶まで頂いちゃって
嬉しい限り☆
抽選が待ち遠しいな~^^
数に限りがあるので気になった方はお早めにね♪
住宅ローンについて勉強してきました。
最近、このような会に参加することが続き、新しい出会いもあり
勉強もでき・・・カルチャーショックを受けまくっている私です。
講座内容はと言うと・・・賃貸と持ち家、どっちがお得?
今建てるのと、頭金を貯めて数年後に建てるのでは、どちらがお得?等など・・・
住宅ローンシュミレーション結果にびっくり。
無添加住宅では、漆喰の壁に柿渋を使ったフローリング・・
部屋の中の空気が違いました。
周りには新築の家がたくさんあって、目の保養になりました。
モデルルームも見ることが出来るし社長の本音たっぷりの楽しい話も満載♪
オススメの講座です。

頂いた小瓶♪
中身は羽根とナンバー入りのカード。
4月30日に抽選があるそうです。
お気に入りをゲットして、しかもかわいい小瓶まで頂いちゃって
嬉しい限り☆
抽選が待ち遠しいな~^^
数に限りがあるので気になった方はお早めにね♪
2010年03月22日
Private Interior DAMO +G
本日プレオープンしたPrivate Interior DAMO +G に行ってきました♪
店内は、私の大好きテイスト
素敵な空間でした。
テーブルやソファー渋かったです!!
落ち着いた、かっこいい空間で、私も子供もグルグルとしつこいくらい商品を見せてもらいました。
スタンプや素敵なキーホルダーや・・・綺麗なランプもあり・・
画像が無いのが残念
気になる物がたくさんあったんだけど
私がゲットした物はこちら↓

このリネンウォーター、オーナーも普段使いしてるそうで、いい香りでした♪
品質も人気もピカイチです^^
住に関するものを委託できるレンタルボックスもあります。
住といっても、かご類、キーホルダー、布巾などなど、まだまだあると思いますが
住に関連するものだったらOKらしいのでオーナーに相談されてみてはいかがですか?
Private Interior DAMO +G
大分県大分市大字生石456番地の2
フリーダイヤル 0120-510-935
公式HP http://damo.chu.jp
mail info@damo.chu.jp
手仕上げ専門店 パールクリーニング情報
当店ではクリーニングでお預かりした品物に限り
来シーズンまでの無料預かりサービスを行っております。
充分なスペースはありますが、お早目のご利用をオススメします♪
また、ブログを見た♪の一言で1割引させていただきます。
手仕上げ専門店 パールクリーニング 大分市王子中町11-15(春日神社近く)
TEL 097-536-3308
OPEN 7:00~21:00
定休日 日・祝祭日
店内は、私の大好きテイスト

テーブルやソファー渋かったです!!
落ち着いた、かっこいい空間で、私も子供もグルグルとしつこいくらい商品を見せてもらいました。
スタンプや素敵なキーホルダーや・・・綺麗なランプもあり・・
画像が無いのが残念

気になる物がたくさんあったんだけど
私がゲットした物はこちら↓

このリネンウォーター、オーナーも普段使いしてるそうで、いい香りでした♪
品質も人気もピカイチです^^
住に関するものを委託できるレンタルボックスもあります。
住といっても、かご類、キーホルダー、布巾などなど、まだまだあると思いますが
住に関連するものだったらOKらしいのでオーナーに相談されてみてはいかがですか?
Private Interior DAMO +G
大分県大分市大字生石456番地の2
フリーダイヤル 0120-510-935
公式HP http://damo.chu.jp
mail info@damo.chu.jp
手仕上げ専門店 パールクリーニング情報
当店ではクリーニングでお預かりした品物に限り
来シーズンまでの無料預かりサービスを行っております。
充分なスペースはありますが、お早目のご利用をオススメします♪
また、ブログを見た♪の一言で1割引させていただきます。
手仕上げ専門店 パールクリーニング 大分市王子中町11-15(春日神社近く)
TEL 097-536-3308
OPEN 7:00~21:00
定休日 日・祝祭日
2010年03月21日
2010年03月18日
Happy Hiveさんの詳細


Happy Hiveさんの、詳細をお知らせいたします。
住所は、大分市錦町2-13-20 です。
営業日と時間は、
火曜日 11時~16時
木曜日 13時~19時
金曜日 11時~16時
土曜日 13時~19時
となります。
3月20日のオープン日は、13時~18時です。
当初は17時までの予定でしたが、延長となりました。
それで予約状況からして、15時~18時は、人数制限無しでいかせていただくことにいたしました。
皆様、どうぞお気軽にお越しくださいませ。
来店予約はただいまも受付中です。
ご予約いただいた方には、ささやかなプレゼント用意しておりますので、
ハンドメイドの・・・輪!!のオーナーメールより、お申し込みください。
2010年03月17日
納品
3月20日に錦町にオープンするHappy Hive(ハッピーハイブ)さんに納品に行ってきました。



こちらは、インターフォン隠しに壁掛けしたり、
直置きして雑貨を飾ったりといろんな使い方があると思います♪

こちらの作品も上の作品も、本物のガラスではなく、
モールガラス風の軽い資材を使っています。
他にも数点納品しましたので、良かったらお手にとってご覧くださいね^^
じゃん公ブログでお馴染みの「びおぶれ」さん(きららママさん)のケーキと、
「よつばの天使」さんのパンと焼き菓子も、毎週Happy Hiveさんで販売されるそうです。
楽しみですね♪♪
尚、住宅街という事と駐車場最大3台分という事もあり、
オープン当初は予約制でのご来店とさせていただいております。
ご来店についてはメールにてお問い合わせください。
件名 「来店希望」とお書きいただき、
お名前とご住所、ご来店人数(小さなお子様も含めます)、希望する時間帯をお知らせください。
時間帯につきましては、
①13:00~13:40
②14:00~14:40
③15:00~15:40
④16:00~16:40
の4つになります。
折り返し、お店の場所等、詳細をお送りさせていただきます。
その際、「ご招待状」も一緒に添付させていただきますので、
当日のご来店時には必ずお持ちください。
メールのあて先は、
damour358@yahoo.co.jp(ハッピーハイブのオーナーさん宛て)
尚、オーナーさんのブログでは作家さん達の紹介なども掲載しておりますので
良かったらご覧くださいね。
ハンドメイドの・・・輪!http://damour.junglekouen.com/
Happy Hiveに集合ね http://ameblo.jp/happyhive/



こちらは、インターフォン隠しに壁掛けしたり、
直置きして雑貨を飾ったりといろんな使い方があると思います♪

こちらの作品も上の作品も、本物のガラスではなく、
モールガラス風の軽い資材を使っています。
他にも数点納品しましたので、良かったらお手にとってご覧くださいね^^
じゃん公ブログでお馴染みの「びおぶれ」さん(きららママさん)のケーキと、
「よつばの天使」さんのパンと焼き菓子も、毎週Happy Hiveさんで販売されるそうです。
楽しみですね♪♪
尚、住宅街という事と駐車場最大3台分という事もあり、
オープン当初は予約制でのご来店とさせていただいております。
ご来店についてはメールにてお問い合わせください。
件名 「来店希望」とお書きいただき、
お名前とご住所、ご来店人数(小さなお子様も含めます)、希望する時間帯をお知らせください。
時間帯につきましては、
①13:00~13:40
②14:00~14:40
③15:00~15:40
④16:00~16:40
の4つになります。
折り返し、お店の場所等、詳細をお送りさせていただきます。
その際、「ご招待状」も一緒に添付させていただきますので、
当日のご来店時には必ずお持ちください。
メールのあて先は、
damour358@yahoo.co.jp(ハッピーハイブのオーナーさん宛て)
尚、オーナーさんのブログでは作家さん達の紹介なども掲載しておりますので
良かったらご覧くださいね。
ハンドメイドの・・・輪!http://damour.junglekouen.com/
Happy Hiveに集合ね http://ameblo.jp/happyhive/
2010年03月16日
イベント告知

nature gatherが参加させていただくイベントの告知です。
『 春のほっこりHandmedeふぇすた』
日時 3月30日 10:30~15:00
場所 大分銀行ドーム (旧 九石ドーム) 会議室
こちらのイベントのブースをお借りして、お店を開きます!!
他にも、hand made の 作家さんのブースがたくさんあるようで、とっても楽しそうです(^-^)
主催スタッフさんによるワークショップコーナーもあります!!
受講料には材料費も含みます。
<スクラップブッキング>
・受講料 ¥1000 ・10:30~11:30
<編み物>
・受講料 ¥1000 ・12:00~13:00
<トールペイント>
・受講料 ¥500 ・13:30~14:30
また、消しゴムはんこを使って、オリジナルエコバックを作るスペースも用意しています。
こちらは料金500円で自由に作っていただくスペースとなっているそうです。
キッズコーナーもあって、お子様連れも大歓迎!!
飴すくいのゲームとスタッフによるバザーも用意しています。
良かったら、お越しくださいね!!
イベント詳細 → http://handmadefesta.junglekouen.com/
2010年03月10日
凍らせて使うライスペーパーのモニターレポ
ちょるまま大分オススメの凍らせて使うライスペーパーのモニターレポです。
ngメンバーの送別会(先日開催しました)の数日前にモニターのお話を頂きました。
各メンバー1品持ち寄りという事もあり、メニューは即生春巻に決定!!
食べた感想も主婦であるメンバーから貰える♪一石二鳥や~ん☆
という事で久しぶりに生春巻きを作ってみました。
でも、凍らせて使う?? 初めて使うから不安だらけ・・・。
無謀にも、それをおもてなし料理に??
失敗したらどおすんの?・・・と思いながらも使ってみましたよ~。
では・・・長いですがお付き合いくださいね。
まずは注水
全体が浸るように、水をたっぷりと入れます。
このとき注水量が少ないと、戻りにムラができる場合があるそう
溶けてドロドロにならないのかな・・・
どうなるんだろ・・・
次は排水
水を入れたらすぐに排水し、袋内に水が残らないように
しっかりと水切りします。
水切りが不完全だと風味を損なうそうです。
ライスペーパーに風味があるなんて
今まで気がつかなかった^^;
冷凍
チャックを閉め、袋ごと冷凍庫でよく凍らせます。
いつもはアイスだらけの冷凍庫・・・
スペースがあってよかった♪
調理
調理するために冷凍庫から取り出しました。
ガッツリ固まってるーー^^;
大丈夫かな・・・
よく見ると・・・
ライスペーパーとライスペーパーの間に
シートが挟んであるから、
思ってたより簡単に一枚づつ取り分けることが出来ました。
具材はレタス・大場・ワサビ菜・小ねぎ・カニ棒
春雨・豚肉・パプリカ・エビ・・・
冷凍してるから巻くときライスペーパーが折れないのかな?って
心配してたけど、具材を乗せるだけで溶け始めるから
解凍を待つ事も無く、
スムーズに巻いていくことが出来ました。


いろんな巻き方してみました♪
そして完成品↓

シュガーズキッチンで覚えたスイートチリソース、そしてナンプラーを使った
2種類のソースを添えて♪
凍らせて使うライスペーパーを使ってみて・・・
今までのように1枚1枚水にくぐらせて使うより、時間が掛からないので
時間のない方、おもてなし料理などにピッタリだと思いました。
ドロドロになったり折れたりしないか等の心配もしたけど、そんなことも無く扱いやすい商品でした。
そして、1番重要・・食べてみた感想・・・
今回はタイミングよく、送別会に持っていけたので主婦の生感想が聞けました♪
★ライスペーパー自体が美味しい・・・これが風味ってことなんでしょうね。
★生春巻きが乾燥してなくてしっとりしてる
すごい量だったけど完食しました♪
モニターレポに長々とお付き合いしてくれて、ありがとうございました^^
凍らせて使うライスペーパー気になった方は、ちょるまま大分、またはオーナーメールより
お問い合わせください。
手仕上げ専門店 パールクリーニング情報
まだまだ寒い日が続いてるけど、春はすぐそこまで来てます♪
保管中に黄ばみが出てきたり、シミ・しわに気づかないままだと
急に暖かくなった時、困ってしまいますよね。
衣替え前に、クローゼット内の衣類をチェックしてみませんか?
当店ではクリーニングした商品の無料預かりのサービスがあります。
ぜひ、ご利用くださいませ。
お電話一本で集配に伺いしますので、お気軽にお電話ください。
手仕上げ専門店 パールクリーニング 大分市王子中町11-15
℡ 097-536-3308
OPEN 7:00~21:00
ngメンバーの送別会(先日開催しました)の数日前にモニターのお話を頂きました。
各メンバー1品持ち寄りという事もあり、メニューは即生春巻に決定!!
食べた感想も主婦であるメンバーから貰える♪一石二鳥や~ん☆
という事で久しぶりに生春巻きを作ってみました。
でも、凍らせて使う?? 初めて使うから不安だらけ・・・。
無謀にも、それをおもてなし料理に??
失敗したらどおすんの?・・・と思いながらも使ってみましたよ~。
では・・・長いですがお付き合いくださいね。

全体が浸るように、水をたっぷりと入れます。
このとき注水量が少ないと、戻りにムラができる場合があるそう
溶けてドロドロにならないのかな・・・
どうなるんだろ・・・

水を入れたらすぐに排水し、袋内に水が残らないように
しっかりと水切りします。
水切りが不完全だと風味を損なうそうです。
ライスペーパーに風味があるなんて
今まで気がつかなかった^^;

チャックを閉め、袋ごと冷凍庫でよく凍らせます。
いつもはアイスだらけの冷凍庫・・・
スペースがあってよかった♪

調理するために冷凍庫から取り出しました。
ガッツリ固まってるーー^^;
大丈夫かな・・・

ライスペーパーとライスペーパーの間に
シートが挟んであるから、
思ってたより簡単に一枚づつ取り分けることが出来ました。

春雨・豚肉・パプリカ・エビ・・・
冷凍してるから巻くときライスペーパーが折れないのかな?って
心配してたけど、具材を乗せるだけで溶け始めるから
解凍を待つ事も無く、
スムーズに巻いていくことが出来ました。


いろんな巻き方してみました♪
そして完成品↓

シュガーズキッチンで覚えたスイートチリソース、そしてナンプラーを使った
2種類のソースを添えて♪
凍らせて使うライスペーパーを使ってみて・・・
今までのように1枚1枚水にくぐらせて使うより、時間が掛からないので
時間のない方、おもてなし料理などにピッタリだと思いました。
ドロドロになったり折れたりしないか等の心配もしたけど、そんなことも無く扱いやすい商品でした。
そして、1番重要・・食べてみた感想・・・
今回はタイミングよく、送別会に持っていけたので主婦の生感想が聞けました♪
★ライスペーパー自体が美味しい・・・これが風味ってことなんでしょうね。
★生春巻きが乾燥してなくてしっとりしてる
すごい量だったけど完食しました♪
モニターレポに長々とお付き合いしてくれて、ありがとうございました^^
凍らせて使うライスペーパー気になった方は、ちょるまま大分、またはオーナーメールより
お問い合わせください。
手仕上げ専門店 パールクリーニング情報
まだまだ寒い日が続いてるけど、春はすぐそこまで来てます♪
保管中に黄ばみが出てきたり、シミ・しわに気づかないままだと
急に暖かくなった時、困ってしまいますよね。
衣替え前に、クローゼット内の衣類をチェックしてみませんか?
当店ではクリーニングした商品の無料預かりのサービスがあります。
ぜひ、ご利用くださいませ。
お電話一本で集配に伺いしますので、お気軽にお電話ください。
手仕上げ専門店 パールクリーニング 大分市王子中町11-15
℡ 097-536-3308
OPEN 7:00~21:00
2010年03月09日
送別会
昨日はngメンバーの送別会でした。
出会って1年も経ってないのに、思いではたくさん♪
お別れはさみしいけど、イベントには参加してくれるとの事。
これからもng盛り上げてください^^期待してるよ!Yさん☆
お楽しみはたくさんのお喋りと、持ち寄ったお料理。
手前に見える生春巻きについては、また詳しくブログに書きますね^^





みんなの力作ぞろいで美味しかった~♪
他にも飲み物&スイーツありで、4時間喋り続けたけど、時間が足りない・・・。
こんなに話す事あるんだ~っていうくらい話したね。
住んでる所も、子供と自分たちの年齢も違うんだけど、
こんなに楽しい時間を過ごせるのはメンバー達のお陰です。
ほんとにありがとう♪
春は忙しいけど、ゆっくりゆっくり頑張っていきましょう。
この日は朝から末っ子が咳き込んでたから病院に連れて行って学校に送っていき、
家に戻って生春巻きを巻き巻き巻き巻き・・・・・・・・・・
忙しかったけど、夜は家族からのリクエストの餃子を包む包む包む包む・・・・・・・・

料理三昧の日でした^^;
出会って1年も経ってないのに、思いではたくさん♪
お別れはさみしいけど、イベントには参加してくれるとの事。
これからもng盛り上げてください^^期待してるよ!Yさん☆
お楽しみはたくさんのお喋りと、持ち寄ったお料理。
手前に見える生春巻きについては、また詳しくブログに書きますね^^





みんなの力作ぞろいで美味しかった~♪
他にも飲み物&スイーツありで、4時間喋り続けたけど、時間が足りない・・・。
こんなに話す事あるんだ~っていうくらい話したね。
住んでる所も、子供と自分たちの年齢も違うんだけど、
こんなに楽しい時間を過ごせるのはメンバー達のお陰です。
ほんとにありがとう♪
春は忙しいけど、ゆっくりゆっくり頑張っていきましょう。
この日は朝から末っ子が咳き込んでたから病院に連れて行って学校に送っていき、
家に戻って生春巻きを巻き巻き巻き巻き・・・・・・・・・・
忙しかったけど、夜は家族からのリクエストの餃子を包む包む包む包む・・・・・・・・

料理三昧の日でした^^;
2010年03月05日
癒し
今日で小学校のPTA 終わり~♪
いつもは2学年ずつのPTAだから2日間行けばいいんだけど(うちは4姉妹です☆)
今回は学期末PTAで各学年共になわとびなんかを発表するので
今週は3日間も小学校に通いました^^
行けば、久しぶりに会うママたちも居て楽しいんですけどね☆
この時期の体育館は寒い!!
今日も体育館・・桜の開花は早いようですが、まだまだ寒いですね。
昨日は忙しかったので、今日は思う存分小太郎(こたろう)と遊んでます♪

お気に入りのおもちゃとスリッパで遊びつかれて・・・私の足元で休憩中。
癒された所で・・・PTA行ってきま~す☆
手仕上げ専門店 パールクリーニング
持ち込み、集配のお問い合わせはこちらまで♪→TEL 097-536-3308
大分市王子中町11-15
OPEN 7:00~21:00
いつもは2学年ずつのPTAだから2日間行けばいいんだけど(うちは4姉妹です☆)
今回は学期末PTAで各学年共になわとびなんかを発表するので
今週は3日間も小学校に通いました^^
行けば、久しぶりに会うママたちも居て楽しいんですけどね☆
この時期の体育館は寒い!!
今日も体育館・・桜の開花は早いようですが、まだまだ寒いですね。
昨日は忙しかったので、今日は思う存分小太郎(こたろう)と遊んでます♪

お気に入りのおもちゃとスリッパで遊びつかれて・・・私の足元で休憩中。
癒された所で・・・PTA行ってきま~す☆
手仕上げ専門店 パールクリーニング
持ち込み、集配のお問い合わせはこちらまで♪→TEL 097-536-3308
大分市王子中町11-15
OPEN 7:00~21:00
2010年03月04日
美味しい1日
今日はPTAの合間の休息日・・
紅茶専門店ルベールとシュガーズキッチンへお出かけしてきました。


ルベールさんが午後閉まってるというので、先に寄って、たーくさん美味しいスイーツ&パンを
ゲットして来ました。
大好きなオレンジピールが入ったケーキは、今日付き合ってくれた友達にプレゼント♪
もちろん、自分用にもお持ち帰りしましたよ~。
Oさんありがとね~^^
いつものように、ちかりんさんとの会話も楽しむことが出来、(時間が無かったのが残念・・・)
ダッシュでシュガーズキッチンへと向かいました。
またゆっくり遊びに行きまーーす♪
そしてシュガーズキッチンでは、可愛いおちびちゃんたちがワイワイ☆
ママたちも若くって可愛い♪
癒されまくりのひと時でした。

★トマトのかに玉丼
★もずくのとろとろスープ
★ひじきと根菜のサラダ
★キャラメルオレンジの
カップケーキ
トマトのかに玉丼は
最後のお酢がポイントで
美味しかったです。
そして、おちびちゃんが
黙々と食べていた
もずくのとろとろスープ

ひじきと根菜のサラダも
シャキシャキで材料からして
身体にやさしい1品ですーー☆
残念な事に・・
キャラメルオレンジの
カップケーキ・・
あまりの美味しさに
写メし忘れました^^;
お茶も美味しかったー♪
甘さ加減といいオレンジの味といい・・・完璧!! これは食べないと損しますよ~☆
家に帰ってから・・満腹なはずなのにルベールさんのスイーツでteatime・・・
エアロバイク2倍頑張らなくちゃ^^;
2010年03月02日
シュガーズキッチンのお誘い

シュガーズキッチンに一緒に行ってくれる方募集中です♪
急ですが3月4日 木曜日 10時半~ レッスン代2500円
画像の料理を教えていただきながら作って食べてレシピまで頂けます。
メニュー
■かに玉丼
■もずくのとろとろスープ
■ひじきと根菜のサラダ
■キャラメルオレンジのカップケーキ(美味しいtea付き)
なかなかお会いできない方、この機会にランチも兼ねていかがですか??
駐車場有です♪
コメント欄、又はオーナーメールよりご連絡ください^^先着3名です♪
2010年03月01日
日々の事
先週の土曜日は、小学校の先生と保護者との懇親会に参加してきました。
食べ放題飲み放題だったけど、みんな料理よりお酒のほうが進み話が盛り上がりました♪
先生のお誕生日当日だった事もあり、歌とプレゼントでお祝いしたりと
役員さん達のお陰で楽しい時間を過ごせました^^
二次会もあったけど次女が気管支炎だったので、参加せず・・
ゴクミちゃん、ごめんね~^^;
楽しめましたか~~~???
次女たちも春から6年生。
保護者たちもこの会で、またまた結束を固めたようです。
楽しい1年間にしましょうね~☆
このかわいい針刺しは
数年前、近所の作家さんから
教えてもらいながら作ったもの♪
刺繍もお手本のように上手く
刺せず仕上がりもイマイチで・・
難しいな~と思ったこと
思い出しました。
昔の作品はいいから・・
新作作んなくちゃ^^;
食べ放題飲み放題だったけど、みんな料理よりお酒のほうが進み話が盛り上がりました♪
先生のお誕生日当日だった事もあり、歌とプレゼントでお祝いしたりと
役員さん達のお陰で楽しい時間を過ごせました^^
二次会もあったけど次女が気管支炎だったので、参加せず・・
ゴクミちゃん、ごめんね~^^;
楽しめましたか~~~???
次女たちも春から6年生。
保護者たちもこの会で、またまた結束を固めたようです。
楽しい1年間にしましょうね~☆

数年前、近所の作家さんから
教えてもらいながら作ったもの♪
刺繍もお手本のように上手く
刺せず仕上がりもイマイチで・・
難しいな~と思ったこと
思い出しました。
昔の作品はいいから・・
新作作んなくちゃ^^;