2009年11月29日
忘年会
今日は、いつものメンバーで今年最後の飲み会・・・
誰も、忘年会って言ってなかったけど、忘年会だったはず・・・。
今回は、府内町の玄兎(げんと)に予約を入れてもらってました。
ビルの2階なんだけど入り口が見えず・・・
路駐の車が看板を隠していて、予約したSさん以外は
み~んな、お店の場所が分からず迷ってしまいました。
入り口も、ココでいいんだよね???という感じで^^;
でも、入り口前には団体様が・・・
店内も、たくさんのお客さんで賑わっていました♪
テーブルの真ん中にはお鍋がドーーーン☆
そして、前菜が♪

まずは、シークワーサーサワー(佐賀に転勤したSさんを思い出し)&ライムサワー&生ビールで乾杯!!
11品のお料理はすごいボリュームでした!
写真は撮り忘れたけど、カルパッチョ美味しかった!!
飲み放題だったので、ガッツリ食べて飲みたいという方にはオススメですよ~♪
久しぶりに会って盛り上がった話題は、やっぱり子供の事かな^^
インフル関係や勉強の事・・・
結局、話し込んで3時間ちょい居座ってしまいました^^;
また、3月に積もりに積もった話をしましょうね♪
Mパパがお迎えに来てくれたので、み~んな家まで送ってもらいました。
わざわざ遠回りしてくれてありがとう♪
私はというと・・・ホテルザーズ前で降ろしてもらいました。
パパと子供がはらかんにお邪魔した後
パパの友達と一緒にカラオケやってるというので合流。
子連れは11時までと言う事なので正味30分ほど、皆の美声を聞きました♪
随分盛り上がったようで・・・Tちゃん、ありがとね^^
誰も、忘年会って言ってなかったけど、忘年会だったはず・・・。
今回は、府内町の玄兎(げんと)に予約を入れてもらってました。
ビルの2階なんだけど入り口が見えず・・・
路駐の車が看板を隠していて、予約したSさん以外は
み~んな、お店の場所が分からず迷ってしまいました。
入り口も、ココでいいんだよね???という感じで^^;
でも、入り口前には団体様が・・・
店内も、たくさんのお客さんで賑わっていました♪
テーブルの真ん中にはお鍋がドーーーン☆
そして、前菜が♪

まずは、シークワーサーサワー(佐賀に転勤したSさんを思い出し)&ライムサワー&生ビールで乾杯!!
11品のお料理はすごいボリュームでした!
写真は撮り忘れたけど、カルパッチョ美味しかった!!
飲み放題だったので、ガッツリ食べて飲みたいという方にはオススメですよ~♪
久しぶりに会って盛り上がった話題は、やっぱり子供の事かな^^
インフル関係や勉強の事・・・
結局、話し込んで3時間ちょい居座ってしまいました^^;
また、3月に積もりに積もった話をしましょうね♪
Mパパがお迎えに来てくれたので、み~んな家まで送ってもらいました。
わざわざ遠回りしてくれてありがとう♪
私はというと・・・ホテルザーズ前で降ろしてもらいました。
パパと子供がはらかんにお邪魔した後
パパの友達と一緒にカラオケやってるというので合流。
子連れは11時までと言う事なので正味30分ほど、皆の美声を聞きました♪
随分盛り上がったようで・・・Tちゃん、ありがとね^^
2009年11月28日
2009年11月27日
九谷焼のミニ下駄
先日、九谷焼の実演販売の営業に、わざわざ石川県から来たという
可愛い方との出会いがありました。
トキハで実演販売してるとの事で、家族で見に行くと
色粉をガラスの上で練ったもので陶器に絵を書いてお仕事されてました。
娘たちが絵が好きだという話をしてたため、娘4人が思い思いの絵を
ミニ下駄型の陶器に書かせていただく事ができました♪
色粉は地味~な色をしてるのですが、釜に入れて焼くと
鮮やかな色に変わるそうで、販売されてる商品はどれも鮮やかなお色☆
いろんな商品があったのですが、お手ごろ価格で(といっても3000円前後・・・)
気に入ったミニ下駄を購入。

小さな座布団の上にチョコンと♪ミニ下駄にはいわれがあるそうです。
*玄関に飾ると人の出入りがよくなる事から
商売繁盛・良縁など・賑やかな家になるといわれてる。
*足が立つという事で、子供がすくすく育ち歩き回るようになる
*トイレに飾ると、いつまでも丈夫に歩ける、足の病気が癒されるといわれてる
*左右一対揃って役割をなす事から、夫婦円満になるといわれてる
どのいわれも、ついつい食いついちゃいそうですね^^;
娘たちが絵を書かせてもらったミニ下駄は、釜で焼いて送ってあげると言ってくれてて
それが、昨日到着しました♪
わぉーーー☆
びっくりした事に、販売されていた下駄と同じように鼻緒も付けて加工されてて
4人分4対箱に入れられてました^^;
子供たちは喜んでましたが、金額を知ってる私たち親は
恐縮しまくり・・・早速お礼をしなくちゃ♪
可愛い方との出会いがありました。
トキハで実演販売してるとの事で、家族で見に行くと
色粉をガラスの上で練ったもので陶器に絵を書いてお仕事されてました。
娘たちが絵が好きだという話をしてたため、娘4人が思い思いの絵を
ミニ下駄型の陶器に書かせていただく事ができました♪
色粉は地味~な色をしてるのですが、釜に入れて焼くと
鮮やかな色に変わるそうで、販売されてる商品はどれも鮮やかなお色☆
いろんな商品があったのですが、お手ごろ価格で(といっても3000円前後・・・)
気に入ったミニ下駄を購入。

小さな座布団の上にチョコンと♪ミニ下駄にはいわれがあるそうです。
*玄関に飾ると人の出入りがよくなる事から
商売繁盛・良縁など・賑やかな家になるといわれてる。
*足が立つという事で、子供がすくすく育ち歩き回るようになる
*トイレに飾ると、いつまでも丈夫に歩ける、足の病気が癒されるといわれてる
*左右一対揃って役割をなす事から、夫婦円満になるといわれてる
どのいわれも、ついつい食いついちゃいそうですね^^;
娘たちが絵を書かせてもらったミニ下駄は、釜で焼いて送ってあげると言ってくれてて
それが、昨日到着しました♪
わぉーーー☆
びっくりした事に、販売されていた下駄と同じように鼻緒も付けて加工されてて
4人分4対箱に入れられてました^^;
子供たちは喜んでましたが、金額を知ってる私たち親は
恐縮しまくり・・・早速お礼をしなくちゃ♪
2009年11月26日
ハンドメイドフェスタNatural Time

今日、お友達が預けっぱなしの棚を持ってきてくれました♪
下記イベントに出品予定です☆
またまた、告知させてくださいね。
大分県内で活動する1day shopグループが集まってのハンドメイドフェスタNatural Timeが
開催されます♪
パン、焼き菓子、洋服、布小物、編み物、木工、アクセサリー等
約40名の手作り作家の作品が所狭しと並びます。
大分では初めてのイベントです。
たくさんの方のご来場お待ちしております。
日時 12月18日(金)
10:30~15:30
場所 九州石油ドーム会議室 (係りがご案内します)
無料駐車場多数有り
【主催】handmade circle Natural Time
【後援】大分合同新聞 OBS大分放送 TOSテレビ大分 OAB大分朝日放送
OCT大分ケーブルテレコム(順不同)
2009年11月22日
ハンドメイド☆パタパタ棚

前回、フリマに持って行ったパタパタ棚・・・
急いで作った事もあり、少しズレがあって未完成でした。
結局、ちょっと自分でもお気に入りだったので、我家のトイレへ♪
預かってくれていたお友達がわざわざもって来てくれたので
即効模様替えしました。
忙しい中ありがとね


測ったわけではないのに
トイレットペーパーのサイズに
ぴったり!!
12月のイベントでは、
もっとキッチリしたものを
作って持って行きますね。
それでは、再度イベントの告知を♪
大分県内で活動する1day shopグループが集まってのハンドメイドフェスタNatural Timeが開催されます。
パン、焼き菓子、洋服、布小物、編み物、木工、アクセサリー等約40名の手作り作家の作品が所狭しと並びます。
大分では初めてのイベントです。
日時 12月18日(金)
10:30~15:30
場所 九州石油ドーム会議室 (係りがご案内します)
無料駐車場多数有り
私も朝から午後ちょっとまで居ますので、ぜひ遊びに来てくださいね^^
2009年11月19日
救命講習

消防局の方が無料で講習をしてくれるので
ありがたいことです♪
保護者の皆さんも関心があるようで、たくさんの方が来ていました。
以前、心配蘇生法を習った事があるのですが、
今は5年ごとに内容が変わって行ってるそうです。
全く知らないより知ってた方が、少しでも役に立つとの事・・・
機会があれば、みなさんもいかがでしょう??

今回は3時間講習。
3時間の内容で普通救命講習終了証を頂く事ができます。
内容は、心配蘇生法とAEDの実践までです。
初めてのAED・・・確認事項が多すぎて、みんな惑ってました。
実際、心肺蘇生やAEDが必要な場面に出くわした時、出来るのかどうか・・・
少しでも知識のあるほうが良いという講師の方のお話で
みなさん、前向きな意識に変わって行ったようです。
3時間、さむ~い体育館で頑張りました^^
2009年11月18日
ハンドメイドフェスタNatural Time

随分前に計画され、着々と準備をしてきたイベントの告知をさせていただきます。
大分県内で活動する1day shopグループが集まっての
ハンドメイドフェスタNatural Timeが開催されます。
パン、焼き菓子、洋服、布小物、編み物、木工、アクセサリー等
約40名の手作り作家の作品が所狭しと並びます。
私たちのグループnature gatherも参加します。
大分では初めてのイベントです。
たくさんの方のご来場お待ちしております。
日時 12月18日(金)
10:30~15:30
場所 九州石油ドーム会議室 (係りがご案内します)
無料駐車場多数有り
2009年11月12日
なんとなく・・・

天気がイマイチなので塗装が進まないけど・・・^^;
マスキングテープカッター・カレンダー立て・ポスターホルダー・ラダー
パタパタの棚・デスク・ブックスタンド・フックボードなどなど♪
もう少し手を加えて・・・・完成です♪
お天気も雨ではなさそう☆
お安くしてますので、サンリブわさだのフリマに遊びに来ませんか^^
nature gather のブースに居ります♪♪
2009年11月10日
フリマ参加

注文していた取っ手などが到着♪
今日は雨なので家にこもって、ドライヤー片手に塗装しまくっています。
明日も雨かな。。
明日は仕上げです。
2009年11月05日
マスキングテープカッター☆試作品

子供が友達連れてきて遊んでる間に
マスキングテープカッターの試作品を作ってみました♪
今日はドリルが無かったため、トントン釘を打ちましたが
やっぱ安定感が無い^^;
鉛筆やハサミを立てれるように・・・棒がはみ出さないように・・・などなど
友達から色々注文されてるからた~いへん。
横長タイプも作ってみようかな☆
最終チェック済んだら塗り塗り塗装&飾りつけです☆
2009年11月05日
Dish
昨日は、ハンズマンまで木材調達に行ってきました。
サイズを決めて行ったにもかかわらず、端材なんかもあったので選びまくってたら
1時間なんてあっという間ですね^^;
金具なんか見てるだけでも楽しい♪♪
友達とランチの約束してたのに12時半過ぎてやっと終了・・・。
ほんとは西大分高台にあるDishに行くはずだったけど
小学校の下校時間に間に合うように、県図書の中にあるDish椿カフェに行きました☆
店舗によってメニューが違うので迷ったけど、美味しそうな
ペスカトーレのオムライスを注文。
ワッフルも美味しそうだったけど次回のお楽しみ^^
ペスカトーレはトマトの酸味が美味でした♪
初めて行ったけど、席数もありお客さんも多かったです。
穴場かも・・・^^
サイズを決めて行ったにもかかわらず、端材なんかもあったので選びまくってたら
1時間なんてあっという間ですね^^;
金具なんか見てるだけでも楽しい♪♪
友達とランチの約束してたのに12時半過ぎてやっと終了・・・。

小学校の下校時間に間に合うように、県図書の中にあるDish椿カフェに行きました☆
店舗によってメニューが違うので迷ったけど、美味しそうな
ペスカトーレのオムライスを注文。
ワッフルも美味しそうだったけど次回のお楽しみ^^
ペスカトーレはトマトの酸味が美味でした♪
初めて行ったけど、席数もありお客さんも多かったです。
穴場かも・・・^^
2009年11月03日
☆ひとあんしん☆

日々の事に追われつつもやっとひと段落?
今日、長女が無事に修学旅行に出発してくれました☆
2年生の後は1年も3年もインフルエンザで学級閉鎖などあったようです。
中間テストもやっと終わり、旅行の準備を進めながらも、学級閉鎖が1クラスでもあったら旅行中止・・・
旅行の班長になって張り切ってる姿を、頼もしく感じながらも、中止になったらショックだろうな~と
ドキドキの日々を送っていました。
出発前日は、学校へ荷物を持って行き確認と発送作業。
前日情報ではクラスのみんなは修学旅行に行けるとの事。
良かったです♪
それにしても急な寒波で、体調崩さないか心配^^;
ホッカイロをたくさん持たせました・・・親ばかです・・・。
帰宅は5日の夜です。
土産話をたくさん聞かせて欲しいな~☆