2009年09月29日
お土産
雨続きですね・・・。
週末、小学校の運動会だけど大丈夫かな?
インフルエンザで延期になってる小学校もあるみたいです。
一番の悩みはお弁当^^;
うちは毎年大人数なんで、作るかオードブルを取るか・・・
まだ、迷ってるけど、多分作るかな。

☆昨夜お友達からお土産のお届け☆
大好きな萬坊のいかしゅうまい♪
そして、たくさんの梨♪
果物好きの我家なので、と~ってもありがたいです!!
大きなイカの開きは今日焼いてみよう^^
楽しい旅行が出来て良かったね☆
疲れてると思うのに、わざわざ届けてくれてありがとう♪
そして、いつも色々とありがとう☆
可愛いBABYの誕生、楽しみにしてるよ^^
週末、小学校の運動会だけど大丈夫かな?
インフルエンザで延期になってる小学校もあるみたいです。
一番の悩みはお弁当^^;
うちは毎年大人数なんで、作るかオードブルを取るか・・・
まだ、迷ってるけど、多分作るかな。

☆昨夜お友達からお土産のお届け☆
大好きな萬坊のいかしゅうまい♪
そして、たくさんの梨♪
果物好きの我家なので、と~ってもありがたいです!!
大きなイカの開きは今日焼いてみよう^^
楽しい旅行が出来て良かったね☆
疲れてると思うのに、わざわざ届けてくれてありがとう♪
そして、いつも色々とありがとう☆
可愛いBABYの誕生、楽しみにしてるよ^^
2009年09月28日
雑貨屋 in湯布院
湯布院で、な~んとなく雑貨屋さん寄れたらいいな~
と思ってました。
一番上の子が一番反応したお店はGYALLEY BLUE BALLEN(ギャラリーブルーバレン)さん。

展覧会中のMYU↑さんがいらっしゃって、製作中の話を熱心にしていて
それを美術部の長女は耳をダンボにして聞き入ってました。
とても可愛い個性的な絵で、お客さん多かったです。
そしてHOMME BLUE CAFEさんへ。


ここはカフェではなく、陶器や手作り風のアクセサリ、
額装された可愛いイラストが販売されています。
可愛いワンちゃんが居て、子供たちも喜んでました。
そして、もとnicoとfufuも・・・行けたらなんて思ってたら雨が・・・
運動会も控えてるし、翌日登校日だと思うと、また今度でいいか
と諦めてしまいました。

食べ物ばかり購入してたから、最後に寄ったお店でパパに買ってもらいました♪
革紐ネックレスだ~革とコイン?と思ってたら木とコインだったんだけど
お値段も可愛かったので・・・。
子供たちも一緒に髪留めやネックレス買ってもらいました。
パパに♪
ありがとね~^^
と思ってました。
一番上の子が一番反応したお店はGYALLEY BLUE BALLEN(ギャラリーブルーバレン)さん。

展覧会中のMYU↑さんがいらっしゃって、製作中の話を熱心にしていて
それを美術部の長女は耳をダンボにして聞き入ってました。
とても可愛い個性的な絵で、お客さん多かったです。
そしてHOMME BLUE CAFEさんへ。


ここはカフェではなく、陶器や手作り風のアクセサリ、
額装された可愛いイラストが販売されています。
可愛いワンちゃんが居て、子供たちも喜んでました。
そして、もとnicoとfufuも・・・行けたらなんて思ってたら雨が・・・
運動会も控えてるし、翌日登校日だと思うと、また今度でいいか
と諦めてしまいました。

食べ物ばかり購入してたから、最後に寄ったお店でパパに買ってもらいました♪
革紐ネックレスだ~革とコイン?と思ってたら木とコインだったんだけど
お値段も可愛かったので・・・。
子供たちも一緒に髪留めやネックレス買ってもらいました。
パパに♪
ありがとね~^^
2009年09月28日
湯布院

湯布院行ってきました☆
鯛生金山に比べると近い近い♪
連休明けにもかかわらず、たくさんの観光客!!
観光バス駐車場も満車でした。
着いてすぐ行ったのは鯉の餌やり。
前回と変わってたのは池の周りに喫茶店の
喫茶スペースがたくさん出来てた事。
子供がドクターフィッシュならぬ・・・鯉の稚魚に
角質をパクパクしてもらってる間
アイスコーヒー頼んでみたけど・・・
30分かかるとのことで諦めちゃいました。
それほど観光客が多かったのです。

お次はトリックアート。
ココは、2階建てになっていました。

あっという間に見終わったけど、子供たちは楽しそうでした♪
そして金賞コロッケ♪
前を通るたびに、食べました。
やっぱり揚げたてが美味しいので、
冷凍コロッケお土産に買いました^^

この↓お店も川向こうに新しく出来たようで、
可愛い雰囲気のお店だったので行ってみました。

綺麗な色のマカロンとバームクーヘン購入♪

帰りには、パパが前から狙ってた大きな湯布院バーガーを2個買い、
もうみんなお腹いっぱい^^
食べてばっかりだったな~。
2009年09月26日
ありがとう

わっタン勤めの友達からの手土産、ロイズのチョコレートポテトチップス♪
貰ったのはフロマージュブランでホワイトミルク色。

ローソンの塩スイーツポテチにはまって、良く食べてたけど
こんなお上品なのは初めて☆
大事に食べます!!

そして、これはシルバーウィーク中、ディズニーランドに行った友達からのお土産♪
毎回リクエストして、このチョコ買って来てもらうんだけどお気に入りです☆
金欠なのにストラップやキーホルダーも買ってきてくれて・・大丈夫かな・・
みんな、ありがとね~~~

明日は湯布院に行ってきま~す☆
新しくできたトリックアートを楽しみにしてるチビちゃん達♪
おねーちゃん達の目的はオルゴール館と雑貨屋さん。
私は癒されに・・・パパは、もちろん金賞コロッケかな(笑)
2009年09月24日
小太郎

我家には2歳になるトイプードルの小太郎(こたろう)が居ます♪
夏の間、私がバリカンでカットしてたけど・・・もう我慢の限界で
久しぶりにペットショップに連れて行きました。
カメラを向けるとすぐピョンピョンするので、飛び疲れた後
やっと写真が撮れました。
ここから出して~と言わんばかりの眼差し・・・^^;
ペットショップにお迎えに行った時、チビたちの姿を見て首が伸び



散歩コースも短い怖がり屋さん・・ビビリの小太郎ですが宜しくです

Posted by rie* at
11:16
│Comments(6)
2009年09月23日
オレンジレンジ

今日、グランシアタでオレンジレンジのコンサートがあり
上2人の娘がコンサートデビューしました^^
小さい頃、モーニング娘のコンサートに連れて行ったこと2番目は忘れてるようです^^;
長女の方もつまらなくて途中寝ちゃった記憶が残ってるらしい・・・。
今日は1階の15列目と18列目という良席ゲットしてたので2人とも随分盛り上がってました。
さすがに私、きつかったです(笑)
明日は足と二の腕、筋肉痛になってる事でしょう^^;帰りも歩いたし。
それにしてもトークが沢山あって・・・
『ジャンクル公園』や『魚民』行ったとか言ってた^^
TVより普通ぽいところが好印象でした♪
なんと言っても、沖縄の言葉。
トーンと語尾がやさしい♪(Sさん思い出しちゃったよ~)
アンコールもあり最後はすごい盛り上がりで終わりました^^
それにしても、シルバーウィークの締めがコンサートだなんて・・・
明日きついだろうな~~
みなさん、楽しいシルバーウィーク過ごせましたか?
2009年09月22日
クリーニングのススメ
汚れの種類
汚れは大きくわけて3種類あります。
汚れは主に下図のような状態で衣類に付着します。

汚れ全てに適切な対処方法があります。
油汚れには油汚れの、水溶性の汚れには水溶性の それぞれの汚れに対して
適切な方法を取らないと汚れが綺麗に落ちなかったり
逆にシミになってしまう危険性もあります。
また、順序も場合によっては重要です。
上図のように最初は油汚れから落としていかないと
水溶性汚れなどが適切に落ちない事もありえます。
おうちで出来るケアもありますが、どうしても無理な汚れは
専門家であるクリーニング屋さんに お願いしましょう♪
久しぶりのクリーニングネタですが、私は経理専門なので、
しみ抜きやその他クリーニングのビフォーアフターお伝えするチャンスが
たまにしかありません。
なので、こんな風に情報を伝えられたら・・と思います^^
汚れは大きくわけて3種類あります。
汚れは主に下図のような状態で衣類に付着します。

汚れ全てに適切な対処方法があります。
油汚れには油汚れの、水溶性の汚れには水溶性の それぞれの汚れに対して
適切な方法を取らないと汚れが綺麗に落ちなかったり
逆にシミになってしまう危険性もあります。
また、順序も場合によっては重要です。
上図のように最初は油汚れから落としていかないと
水溶性汚れなどが適切に落ちない事もありえます。
おうちで出来るケアもありますが、どうしても無理な汚れは
専門家であるクリーニング屋さんに お願いしましょう♪
久しぶりのクリーニングネタですが、私は経理専門なので、
しみ抜きやその他クリーニングのビフォーアフターお伝えするチャンスが
たまにしかありません。
なので、こんな風に情報を伝えられたら・・と思います^^
2009年09月22日
鯛生金山パート2
地底探検の後は、楽しみにしていた砂金採り♪

夏休みに引き続き、「ゴールドハンティングで5g純金インゴット」+「9種類の天然石」という
イベントをやっていました。
砂金を採る水場が数箇所あって30分の時間制限・・・
短い・・・と思ったけど、腰がすぐに痛くなってくるから丁度いい時間なのかも^^;
結局、たくさんの天然石と金をゲットして子供たちは喜んでいました♪


他にも昆虫の標本や恐竜の化石、骨のレプリカ、大きなアンモナイト・・・
夏休みの自由研究によさそうな展示物がたくさんありました^^




お次は上津江村フィッシングパーク♪
ここではヤマメやニジマスを放流してもらい、川をブースごとにせき止めていて、
魚が逃げないようにしてくれるので、釣り初心者にはもってこいの場所です。
料金さえ払えば全て貸してもらえるのも良かったです。
1時間ほど頑張ってニジマス11匹釣れました^^

塩焼きしてもらおうと思ったら、たくさんの家族が待ってて時間がかかるとのこと・・・
コンビニで氷を買って大分まで持って帰りました。
途中かんちゃんのお店に、ニジマスおすそ分けしに寄って、うちでは翌日の朝塩焼きにしました。
美味しかった☆
強行スケジュールだったけど楽しかったです♪

夏休みに引き続き、「ゴールドハンティングで5g純金インゴット」+「9種類の天然石」という
イベントをやっていました。
砂金を採る水場が数箇所あって30分の時間制限・・・
短い・・・と思ったけど、腰がすぐに痛くなってくるから丁度いい時間なのかも^^;
結局、たくさんの天然石と金をゲットして子供たちは喜んでいました♪


他にも昆虫の標本や恐竜の化石、骨のレプリカ、大きなアンモナイト・・・
夏休みの自由研究によさそうな展示物がたくさんありました^^




お次は上津江村フィッシングパーク♪
ここではヤマメやニジマスを放流してもらい、川をブースごとにせき止めていて、
魚が逃げないようにしてくれるので、釣り初心者にはもってこいの場所です。
料金さえ払えば全て貸してもらえるのも良かったです。
1時間ほど頑張ってニジマス11匹釣れました^^

塩焼きしてもらおうと思ったら、たくさんの家族が待ってて時間がかかるとのこと・・・
コンビニで氷を買って大分まで持って帰りました。
途中かんちゃんのお店に、ニジマスおすそ分けしに寄って、うちでは翌日の朝塩焼きにしました。
美味しかった☆
強行スケジュールだったけど楽しかったです♪
2009年09月21日
鯛生金山パート1
昨日、鯛生金山に行ってきました♪
朝7時出発はきつかったけど、行きの2時間ちょっと、すご~~く遠く長く感じました。
運転はパパなんですけどね^^;
途中、木の花ガルデン・道の駅・日田天領水の元気の駅なども寄った時や
鯛生金山に到着した時、寒くて寒くてどうしようかと思いましたが
昼に近づくにつれ、ポカポカ陽気になってきました♪
<

初めて訪れたので、地底博物館(以前、金を発掘していた坑内)も見学しました。
坑内は年間通して14度と言う事で、ひんやり・・・
発掘道具や、写真なども飾ってあり、子供たちも勉強になったようです。
なんと言っても発掘作業再現してる人形・・・怖かったです(><)
そして↑の金色の鯛。願かけ鯛らしいです。
金箔を貼り付けて『商売繁盛・縁結び』を願うらしいです。
パールクリーニングのためパパに貼ってもらいました^^
砂金採りはまた後で。
朝7時出発はきつかったけど、行きの2時間ちょっと、すご~~く遠く長く感じました。
運転はパパなんですけどね^^;
途中、木の花ガルデン・道の駅・日田天領水の元気の駅なども寄った時や
鯛生金山に到着した時、寒くて寒くてどうしようかと思いましたが
昼に近づくにつれ、ポカポカ陽気になってきました♪
<


初めて訪れたので、地底博物館(以前、金を発掘していた坑内)も見学しました。
坑内は年間通して14度と言う事で、ひんやり・・・
発掘道具や、写真なども飾ってあり、子供たちも勉強になったようです。
なんと言っても発掘作業再現してる人形・・・怖かったです(><)
そして↑の金色の鯛。願かけ鯛らしいです。
金箔を貼り付けて『商売繁盛・縁結び』を願うらしいです。
パールクリーニングのためパパに貼ってもらいました^^
砂金採りはまた後で。
2009年09月19日
ちょるまま大分イベント

ちょるままのイベント『monomono』にチビ2人連れて・・・行ってきました♪
スタッフとしてお手伝いをしてたIちゃん、暑い中お疲れ様でした。
早々と退散してごめんね

Tちゃん&Kちゃん親子とも会えて嬉しかったよ♪
うちのチビ2人は楽しみにしていた「ふわふわ」で飛びまくっていましたが、
私は『パールクリーニング』のチラシお届けと、『ナニイロジカン』さんの
移動販売を楽しみにしてました^^
県外の作家さんの商品がたくさん並んでて、目の保養になったわ~~~

作家さんの作ったものって、作りが丁寧で布同士の組み合わせがすてきで
勉強になります。
ナニイロジカンさんとは初対面でしたが、雰囲気がと~っても可愛い方でした

結局キーケースとシュシュを選び、シュシュはおねーちゃんへのお土産^^



2009年09月17日
ちょるまま大分イベント
パールクリーニングがスポンサーをさせていただいてるちょるまま大分が、またまたmonomonoを開催します♪


7月開催時の様子です。

大きなビニールプールがあったり♪
さすがに今回はありませんが・・・


「monomono」とは、子育てママのための無料の物々交換です♪
19日はKYOKOさんのガーデニングレッスンを同時開催!
21日はあご将軍がやってきます(笑)
家計診断から、子どもの学費のこと、
ダイエット相談(?)まで!幅広くあご将軍がお悩み解決!これで無料!
日出町のハンドメイドの雑貨屋さん「ナニイロジカン。」さんの
移動販売もあります☆11時~14時。
この機会に是非♪
私も「ナニイロジカン。」さん目当てですが^^
19日(土曜日)少しでも顔が出せたらいいなと思っています。
詳細は★こちらまで♪


7月開催時の様子です。

大きなビニールプールがあったり♪
さすがに今回はありませんが・・・


「monomono」とは、子育てママのための無料の物々交換です♪
19日はKYOKOさんのガーデニングレッスンを同時開催!
21日はあご将軍がやってきます(笑)
家計診断から、子どもの学費のこと、
ダイエット相談(?)まで!幅広くあご将軍がお悩み解決!これで無料!
日出町のハンドメイドの雑貨屋さん「ナニイロジカン。」さんの
移動販売もあります☆11時~14時。
この機会に是非♪
私も「ナニイロジカン。」さん目当てですが^^
19日(土曜日)少しでも顔が出せたらいいなと思っています。
詳細は★こちらまで♪
2009年09月16日
木工
今日は午前中、貧血の注射を打ちに病院にいって、久しぶりに美容院行ってきました♪
またまたバッサリとスッキリとしました^^
そして、や~っと重い腰を上げて棚の製作活動しました♪

一気に5点・・・まだ無塗装・・・金具も付けてないけどこんな感じです。
ミルク色とウォールナット♪
金具も色々・・・迷ってしまう
またまたバッサリとスッキリとしました^^
そして、や~っと重い腰を上げて棚の製作活動しました♪

一気に5点・・・まだ無塗装・・・金具も付けてないけどこんな感じです。
ミルク色とウォールナット♪
金具も色々・・・迷ってしまう

2009年09月15日
ハンドメイド
今日は貧血がひどいようなので、検査に行ってきました。
案の定Hbが9.8・・・
鉄の数値は明日分かるそうで、注射はしてもらえなかったけど
血管細いので、採血の際、3箇所刺されまくりました。
痛かった・・・。
気分転換に本屋さんと百均セリアに行き、↓購入♪

NANATONEの『型紙なしハンドメイド』も大好きだし
参加させてもらう編み編みの『ニット&カフェ』の会の準備です♪
木材も買ってきたから何か作りたいな~^^
自分だけだと材料買って気持ちだけで終わっちゃうから、
今回はシュシュやモチーフ編みなんか・・・教えてもらって来ます!!

案の定Hbが9.8・・・
鉄の数値は明日分かるそうで、注射はしてもらえなかったけど
血管細いので、採血の際、3箇所刺されまくりました。
痛かった・・・。
気分転換に本屋さんと百均セリアに行き、↓購入♪

NANATONEの『型紙なしハンドメイド』も大好きだし
参加させてもらう編み編みの『ニット&カフェ』の会の準備です♪
木材も買ってきたから何か作りたいな~^^
自分だけだと材料買って気持ちだけで終わっちゃうから、
今回はシュシュやモチーフ編みなんか・・・教えてもらって来ます!!

2009年09月13日
打ち上げ
土曜日は役員の打ち上げがありました♪
新学期が始まってから夏休みの間中、引継ぎかたがた関わってきましたが、みんなとっても前向きで仕事がやりやすかったです^^
いつも集まってくれるメンバーで、学校ではなかなか出来ない話などで盛り上がり、お互い労をねぎらいあいました。
1次会は2時間だけだったので、2次会で『Cafe & Dining Sui』へ♪
ココのお店の雰囲気大好きなんです♪



食べ過ぎて苦しかったからみんな飲み物だけで・・・
それにしても良く喋りました。
来週からは運動会に向けて忙しくなるけど、また、このメンバーで集まれたらいいな♪
この間、パパと子供たちは別のお店を予約して・・・
私たちよりいいものを食べてたようです。
写メが送られてきました。

美味しそう♪
金曜日はパパがお出かけしてて、珍しい『馬タン刺し』を食べたようです。


うらやましい・・・
新学期が始まってから夏休みの間中、引継ぎかたがた関わってきましたが、みんなとっても前向きで仕事がやりやすかったです^^
いつも集まってくれるメンバーで、学校ではなかなか出来ない話などで盛り上がり、お互い労をねぎらいあいました。
1次会は2時間だけだったので、2次会で『Cafe & Dining Sui』へ♪
ココのお店の雰囲気大好きなんです♪



食べ過ぎて苦しかったからみんな飲み物だけで・・・
それにしても良く喋りました。
来週からは運動会に向けて忙しくなるけど、また、このメンバーで集まれたらいいな♪
この間、パパと子供たちは別のお店を予約して・・・
私たちよりいいものを食べてたようです。
写メが送られてきました。

美味しそう♪
金曜日はパパがお出かけしてて、珍しい『馬タン刺し』を食べたようです。


うらやましい・・・
2009年09月09日
自家製ポテチ
今日は片付けと税務作業に追われ、一歩も外出なし。
子供の「お腹すいた~おやつは?」の声に
何もないなあ~・・・で済まそうとしたけど無理でした^^;
運動会の練習でたくさん体動かしてるもんね。
フレンチトースト作ってみたけど、一番下の子がお菓子食べたいの一点張り。
結局頂いたジャガイモがたくさんあったので、ポテチを作る事に・・。
以前、『シュガーズキッチン』のSさんに購入して来て貰ったスライサーの出番と思いきや・・ジャガイモが小さすぎて断念。
波型でやっと何枚かスライスできて、残りは包丁でスライスしました。
このスライサーって網網(あみあみ)の形にスライスできる代物♪
サッポロポテト バーベQ味の形です。
ジャガイモの後は、さつまいもで・・・良く食べる事^^
子供の「お腹すいた~おやつは?」の声に
何もないなあ~・・・で済まそうとしたけど無理でした^^;
運動会の練習でたくさん体動かしてるもんね。
フレンチトースト作ってみたけど、一番下の子がお菓子食べたいの一点張り。
結局頂いたジャガイモがたくさんあったので、ポテチを作る事に・・。
以前、『シュガーズキッチン』のSさんに購入して来て貰ったスライサーの出番と思いきや・・ジャガイモが小さすぎて断念。
波型でやっと何枚かスライスできて、残りは包丁でスライスしました。
このスライサーって網網(あみあみ)の形にスライスできる代物♪
サッポロポテト バーベQ味の形です。
ジャガイモの後は、さつまいもで・・・良く食べる事^^

2009年09月08日
自由参観
今日は小学校の自由参観でした。
着いたとき、2年生は運動会で踊るダンスの練習を体育館でしてました。
今日は風が強かったので、いつもより涼しかったかも。
5年生は中休み中だったから夏休みの工作や自由研究を見て回りました。
高学年ともなると工作の完成度も高く、自由研究の内容も様々・・・
来年の工作、今から悩んでしまう。
そして1年生は運動場で並び方の練習してるところ見学しました♪
昨年、幼稚園でダンス参加したものの、ちゃんと出来るのかな?って気になってたけど
みんなキッチリ出来てました^^
参観後は夏休みプールの反省会。
結局長引いて、昼抜きの2時半帰宅・・・。

な~んかお腹すくの早かったから早めに夕食準備に取り掛かり
先日『シュガーズキッチン』で習った、エスニック風味の焼きナス作ってみました♪
うまく出来たかな^^
只今、冷蔵庫で冷やし中。
着いたとき、2年生は運動会で踊るダンスの練習を体育館でしてました。
今日は風が強かったので、いつもより涼しかったかも。
5年生は中休み中だったから夏休みの工作や自由研究を見て回りました。
高学年ともなると工作の完成度も高く、自由研究の内容も様々・・・
来年の工作、今から悩んでしまう。
そして1年生は運動場で並び方の練習してるところ見学しました♪
昨年、幼稚園でダンス参加したものの、ちゃんと出来るのかな?って気になってたけど
みんなキッチリ出来てました^^
参観後は夏休みプールの反省会。
結局長引いて、昼抜きの2時半帰宅・・・。

な~んかお腹すくの早かったから早めに夕食準備に取り掛かり
先日『シュガーズキッチン』で習った、エスニック風味の焼きナス作ってみました♪
うまく出来たかな^^
只今、冷蔵庫で冷やし中。
2009年09月07日
夏の終わりに

タイミングが合わず夏休み中にやり残した事・・・
娘の宿題『高山辰夫展』鑑賞、チビたちの要望、プール、花火・・・
ここ数日で実行。
芸術の秋なので、私も芸館行ってきました。
『高山辰夫展』・・・娘は宿題のプリントに色々と記入してたけど
私には難しかった^^;
『すごいな~すごいな~』で鑑賞完了。
そして、昨日はどんより天気の中、日吉原レジャープールにお出かけ。
昨日はプールの営業最終日。
道中、雨もパラパラ・・
人が少なかったらどうする?な~んておしゃべりしながら到着すると・・・
予感的中^^;
でも、せっかく来たんだからと冷たい水に入って泳いでると、だんだんお天気になってきて、人も多くなってきました。
よかった、よかった♪
3番目の娘は覚えたての背泳ぎを披露してくれたり、ウォータースライダー何度も滑ってました(笑)

そしてパパの友達が遊びに来た夜、みんなで花火をしました。
なぜか、最後は線香花火・・・
みんなそうなのかな~
携帯だからぼやけまくりだけど、綺麗でした。

さあ、秋モードに切り替えて・・・何から始めよう?
思ったとおり『食欲の秋』からのようで、冷蔵庫には梨・りんご・ぶどう・栗がたっぷり・・・
エアロバイクをリビングに持ってこなくちゃと思ったのでした^^
2009年09月04日
★シュガーズキッチン★
やっと新学期始まりましたね♪
運動会打ち合わせに参加したりと、ボチボチ活動開始してましたが、
今日は久しぶりにシュガーズキッチンに行ってきました。
久しぶりに会うママ友と参加したから、会えて嬉しかったなぁ^^
校区が違ったり、子供の学年が違ったりすると
なかなか会えないからね・・・
偶然、一緒に参加した友だちと同じ校区の方が3人で参加されてて子供の学年も一緒との事♪
いい出会いの場になったようです^^
学校以外での出会いもいいものですね。盛り上がってました♪
今月のメニューは、 *エスニックな汁かけご飯
*焼きナスのイタリアンマリネ
*豆腐とエビのエスニック風さつま揚げ
*チーズのタルトフラン♪


汁かけご飯は少しの量でお腹一杯になるのでダイエットにもいいそうですよ^^
さつま揚げも揚げてるのに軽く頂けて、タレが絶品でした。
中身は秘密^^
焼きナスはエスニック風なので、我家のマンネリ生姜たっぷり焼きなすとは大違い・・・みんな、ん~♪っと、うなってました^^
今夜お客さんが来るので、簡単にできるし1品頑張って
作ってみようと思います。
デザートはお皿とカップとフォークの色がとっても可愛い♪
みんな色違いでとってもカラフルでした。
久しぶりに美味しい紅茶が飲めて、リフレッシュ出来たし
タルトも白桃使ってて、お子ちゃまもペロリと食べちゃったくらい
美味しかったです。
『シュガーズキッチン』では10日と26日に3名の空きがあるそうです。
詳しくはこちらへどうぞ↓
http://blog.goo.ne.jp/sssince1995/e/d2f015d439df4ece5232dd18a7b1645a
来週からは自由参観、夏休みプールの反省会、打ち上げ、
運動会の打ち合わせ、など出事がたくさん。
頑張るぞ~~
運動会打ち合わせに参加したりと、ボチボチ活動開始してましたが、
今日は久しぶりにシュガーズキッチンに行ってきました。
久しぶりに会うママ友と参加したから、会えて嬉しかったなぁ^^
校区が違ったり、子供の学年が違ったりすると
なかなか会えないからね・・・
偶然、一緒に参加した友だちと同じ校区の方が3人で参加されてて子供の学年も一緒との事♪
いい出会いの場になったようです^^
学校以外での出会いもいいものですね。盛り上がってました♪
今月のメニューは、 *エスニックな汁かけご飯
*焼きナスのイタリアンマリネ
*豆腐とエビのエスニック風さつま揚げ
*チーズのタルトフラン♪



汁かけご飯は少しの量でお腹一杯になるのでダイエットにもいいそうですよ^^
さつま揚げも揚げてるのに軽く頂けて、タレが絶品でした。
中身は秘密^^
焼きナスはエスニック風なので、我家のマンネリ生姜たっぷり焼きなすとは大違い・・・みんな、ん~♪っと、うなってました^^
今夜お客さんが来るので、簡単にできるし1品頑張って
作ってみようと思います。
デザートはお皿とカップとフォークの色がとっても可愛い♪
みんな色違いでとってもカラフルでした。
久しぶりに美味しい紅茶が飲めて、リフレッシュ出来たし
タルトも白桃使ってて、お子ちゃまもペロリと食べちゃったくらい
美味しかったです。
『シュガーズキッチン』では10日と26日に3名の空きがあるそうです。
詳しくはこちらへどうぞ↓
http://blog.goo.ne.jp/sssince1995/e/d2f015d439df4ece5232dd18a7b1645a
来週からは自由参観、夏休みプールの反省会、打ち上げ、
運動会の打ち合わせ、など出事がたくさん。
頑張るぞ~~
